グランドオープン特別価格のデザイン墓(墓石型永代供養墓)
墓所の管理やお掃除は霊園におまかせの「管理者不要」。またお寺の「永代供養」供養がついた「承継者不要」のお墓なので、誰にも負担をかけずに無縁墓になることもありません。しかも納骨室も御影石、区画・サイズも豊富な「高松ほたるローズガーデン」ならではのデザイン墓が今ならグランドオープン特別価格。生前契約もできるのでお墓の心配をなくして安心して老後をお過ごしください。またペットと一緒に眠ることも可能です。
永代供養墓 憩 IKOI
ガーデニング空間と一体となって美しい風景を織りなす永代使用墓です。
グランドオープン価格
永代供養料・墓石代:58万円〜 ※納骨数:5寸壺2口
永代供養墓 恵 MEGUMI
大地に横たわるように眠る、多彩な組み合わせから選べる永代使用墓です。
グランドオープン価格
永代供養料・墓石代:68万円〜 ※納骨数:5寸壺3口
永代供養墓 想 OMOI
立っている墓石と水平な墓石と2つの面に彫刻できる永代使用墓です。
グランドオープン価格
永代供養料・墓石代:97万円〜 ※納骨数:5寸壺4口
永代供養墓 温 NUKUMORI
墓石を大地から斜めに立ち上げた独自のデザイン。お参りの際、しゃがむと自然と墓石面と向き合う設計です。
グランドオープン価格
永代供養料・墓石代:122万円〜 ※納骨数:5寸壺6口
永代供養墓 悠 HARUKA
堂々とした佇まいが個性の想いを奏でる、代々受け継いでいける永代使用墓です。
グランドオープン価格
永代供養料・墓石代:136万円〜 ※納骨数:5寸壺6口
※永代使用料(非課税)以外の価格には消費税が含まれています。
※掲載の価格以外に、別途管理費などがかかります。
※お墓の画像は、設計図面をもとにCG作成したもので実際とは異なります。
グランドオープン特別価格「コミコミこれっきり価格」の集合墓と樹木葬
「管理者不要」「承継者不要」で「永代供養付き」なので、お一人様や後世に心配を残したくない方も安心してお選びいただけます。しかもグランドオープン特別価格のコミコミこれっきり価格。この価格以外に今後も一切かからない安心価格。ペットと一緒に眠ることも可能です。
集合墓 集 TSUDOI
ハートからイメージしたモニュメントを墓標に眠る、合葬墓です。
コミコミこれっきり価格
永代供養料・諸費用/お一人様:5万円
樹木葬 凛 RIN・蛍 HOTARU
バラを墓標に眠る花と緑の樹木葬です。蛍は園内入口の噴水まわりにあります。
コミコミこれっきり価格
永代供養料・諸費用/お一人様:28万円
永代供養料・諸費用/お一人様:蛍 38万円
※永代使用料(非課税)以外の価格には消費税が含まれています。
※凛の画像は、設計図面をもとにCG作成したもので実際とは異なります。
樹木葬古墳墓
古墳墓では年に二回、永代にわたり、神主が御霊祭(みたままつり)を斎行します。御霊祭では、埋葬された方全員のお名前を神主が唱え、丁寧な祭祀を行います。御霊祭には、故人と縁があった方は、どなたでも参列するこができます。また古墳墓では、眠るすべての御霊の安寧を守るために、古墳墓に三種の神器を埋蔵しています。三種の神器は、柳本大塚古墳出土の内行花文鏡、黒塚古墳出土の鉄剣、等彌神社の宝物の勾玉を、図面を元に忠実に復元しています。
永代祭祀墓
古墳表面の大部分はこの「永代祭祀墓」で、一人用の区画と、二人用の区画があります。古墳は段築構造という、階段状に積み上げる構造になっていて、地面に近いのが1段目で、通常、3段目か4段目まであります。納骨の際は、古墳表面の芝生の下にある土中の区画に骨壺を納めます。複数の区画を同時にお求めになることで、一族を隣り合わせの区画にまとめて埋葬することが可能です。永代祭祀墓の「永代」の期間は20年で、10年単位で延長できます。永代期間が経過したら、御骨を同じ古墳内の合祀墓に遷座します。その後、合祀墓は無期限でご使用いただけます。
合祀墓
御骨を袋に入れて、積み重ねるようにして納めます。個別の区画に分けていませんので「永代祭祀墓」より安価にご利用いただけますが、年二回行われる丁寧な祭祀が、永代にわたって続けられることに変わりはありません。合祀墓には使用期限はありませんので、無期限でご使用いただけます。ただし、一度合祀墓に埋葬した御骨の返還はできませんので、ご注意ください。
その他
・古墳墓に埋葬される方のお名前は、墓誌に彫刻します。
・生前に購入可能で、檀家義務はなく、承継者も不要です。
・宗教不問ですので、仏教徒でもキリスト教徒でもお入りいただけます。
・古墳墓では、個別に、神道式の祭祀だけでなく、仏教式の法要を執り行うことも差し支えありません。
樹木葬古墳墓は、永代祭祀墓と合祀墓の2タイプがあり、場所により価格が変わります。
樹木葬古墳墓の価格
※永代使用料+諸費用の価格です。